美しさと強さを、塗装で守る。

外壁は、雨風や紫外線から住まいを守る大切な存在です。
劣化が進むと見た目の問題だけでなく、雨漏りや建物内部の腐食につながるおそれもあります。
外壁塗装は、建物の美観を保つだけでなく、大切な住まいの寿命を延ばす“予防”のひとつです。
気になる症状が出る前に、定期的な点検と適切な塗装をご検討ください。

対応できる工事

  • 高圧洗浄 外壁に付着した汚れやカビ・コケをしっかり除去
  • 下地補修 ― ヒビ割れ(クラック)、剥がれ、浮きなどの補修
  • シーリング(コーキング)打ち替え・増し打ち ― 目地やサッシ周りの防水性能を回復
  • 下塗り・中塗り・上塗り ― 塗料の種類に合わせて適切な3工程を実施
  • 外壁材に応じた工法対応 モルタル・サイディング・ALCなど、素材に適した施工
  • 付帯部塗装 ― 樋・軒天・破風板なども塗装可能
  • 屋根とのセット工事 外壁塗装と同時に屋根の点検・塗装・補修も対応可能
Trust

私たちのサービス

大切なお住まいの屋根や外壁のメンテナンス、
「どこに頼めばいいのかわからない」「信頼できる会社を探している」——
そんな方にこそ、私たち祥建工業にお任せください。

施工の質、対応力、そして安心感、
どれを取っても「頼んでよかった」と思っていただけるよう、
誠心誠意、丁寧に対応いたします。
長く暮らす住まいだからこそ、信頼できるプロにお任せください。

CHECK

自分でできる外壁・劣化のサイン

チョーキング

チョーキングは、外壁や屋根の塗装が劣化して表面が白く粉っぽくなる現象です。塗り替えのサインになります。

色あせ

外壁や屋根の色が薄くなってきたら、紫外線や雨風で塗膜が傷んできた証拠です。防水性が落ちている可能性があります。

ひび割れ

小さなひびでも、そこから雨水が入り込むと建物の内部にダメージを与えます。放っておくと雨漏りや構造の劣化につながります。

コーキング

コーキング(外壁のすき間を埋めるゴムのような素材)が剥がれると、そこから雨水が入り込むリスクがあります。

相談のタイミング

外壁の塗装がはがれたり、色が変わったり、ひび割れが出てきたら、専門家に相談するタイミングの目安です。
塗装の劣化が進むと、防水の役割が弱くなり、雨漏りの原因になることがあります。
特に木造住宅では注意が必要で、雨水が建物の中に入り込むと、柱や梁の木材が腐ってしまい、家全体の強さが弱くなってしまいます。

CONTACT US

点検のご案内

点検だけでもOK!まずはご相談ください。
気になるところ、ありませんか?
プロの目でしっかりチェックいたします。

点検時間は30分〜1時間です。
屋根・外壁とセットでの点検も可能です。
点検からお見積りまで無料です!
まずはお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。

FEATURES

祥建工業が選ばれる理由

FEATURES01

屋根のプロが診る構造的な判断力

屋根工事の豊富な経験を活かし、外壁だけでなく建物全体の構造を見極めた上で、最適な塗装をご提案します。

FEATURES02

見た目+耐久性を両立したご提案

見た目の美しさはもちろん、将来的な雨漏りや下地の劣化リスクも考慮し、意味のある塗装工事を行います。

FEATURES03

無理な営業なし。本当に必要な工事だけ。

お客様の立場に立った誠実な対応を徹底しています。不要な工事はすすめず、必要な内容だけを丁寧にご案内します。

CASE

事例紹介

見た目がきれいでも、
内部は劣化している?!

ひび割れた箇所や傷んだコーキング部分をそのままにして塗装をしても、すぐに剥がれたり、雨漏りなどの原因になることも少なくありません。
だからこそ、塗装の前にしっかりと補修を施し、劣化したコーキングは新しいものに入れ替えることが重要です。
屋根の状態に応じた補修や、最適な塗料の選定を行うことで、見た目の美しさはもちろん、建物自体の耐久性もしっかりと守ることができます。

色あせだけでは済まない、
外壁の“サイン”

外壁の色があせてきたからと見た目だけで塗り替えを検討される方も多くいらっしゃいます。
しかし、実際に点検してみると、ひび割れやコーキングの劣化など、塗装だけでは補えない劣化が進んでいることも少なくありません。
塗装前に下地や目地の状態をしっかり見極めることが、仕上がりの美しさと長持ちに直結します。

TOP